カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2011年11月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > ドイツ式入れ歯・テレスコープ義歯 > 少数の歯を守って目立たないドイツ式入れ歯の種類は?_藤沢・横浜・鎌倉・辻堂・茅ケ崎の高機能ドイツ式義歯専門医院
ブログ
少数の歯を守って目立たないドイツ式入れ歯の種類は?_藤沢・横浜・鎌倉・辻堂・茅ケ崎の高機能ドイツ式義歯専門医院

同じ方の口元です。

従来の保険の入れ歯であっても、歯列に乱れがあるままですが、かみ合わせの調整を行うとだいぶ噛みやすくなります。

クラスプ義歯のデメリットはお伝えしましたが、かみ合わせを調整したことで、
その状態に満足されて、一旦、来院されなくなってしまいました。。。
それから2年後…。
金具のかかっていた歯がグラグラになり、痛くて辛い、と再来院されました。
「やっぱり金具のかかってる歯がダメになっちゃったよ…。」
これ以上歯を失うことのないように治療計画を立てていた、レジリエンツテレスコープ義歯を作製することになりました。

レジリエンツテレスコープ義歯にすることで、反対咬合も改善できて美しい口元になり、
自分の歯を守って痛んでいた歯の痛みやグラつきも無くなり、しっかりと噛めるようになります。

@arayashiki_dental_clinic

#あらやしき歯科医院 #入れ歯 #テレスコープ義歯 #ドイツ式入れ歯 #denture #歯医者 #レジリエンツテレスコープ義歯 #上下同時印象法義歯
カテゴリ:
2020年4月25日 09:46
同じカテゴリの記事
ドイツ式入れ歯に関する出版のお知らせ

8月21日に株式会社みらいパブリッシングより本を出版することになりました!
タイトルは『入れ歯の悩みが一生消える-ドイツ式テレスコープシステム-』です。
本を出版するというのは非常に大変な作業ですね。
自分の経験からドイツ式入れ歯を言語化し、患者さんとの実体験を足し、試行錯誤しながら文章にしていきます。なので、構想から約2年、実際に執筆を始めてから1年半というかなりの時間がかかってしまいました。
とにかく文章を書くことに慣れていないため、診療の合間や仕事が終わってからの時間に調べ物をしたり執筆したりするのはとても大変でした。
今年は新型コロナの緊急事態宣言によって、学会発表が無くなり、講師を務める予定だったセミナーが延期になりました。そのおかげで、学会発表やセミナーの原稿を作る時間が無くなり、この本に専念することができました。今回の騒動がなければ、まだまだ執筆を終えられていなかったかもしれません。
内容は -ドイツ式テレスコープシステム- というと、なんだか難しく、とっつきにくいように感じるかもしれませんが、日ごろから患者さんに説明しているような内容を中心に、さらには治療の実例を交えて、歯の悩みやお口のトラブルの解消につながることを願って、なるべくわかりやすく書きました。
読んでみたいと思われたら、ぜひ以下の画像をクリックしてAmazonでお買い求めください。そして感想をお寄せいただけましたらうれしいです。

公式のフェイスブックでも情報を発信しています。
よろしくお願いします。
2020年8月12日 21:11
義歯を入れた後は!ドイツ式入れ歯テレスコープ義歯を使って変わったこと_藤沢・横浜・鎌倉・辻堂・茅ケ崎の高機能ドイツ式義歯専門医院

数年前にドイツ式入れ歯のリーゲルテレスコープ義歯を作製しました。
リーゲルテレスコープ義歯による治療が終わってからは、ずっと、定期的にメンテナンスで通われています。
先日のメンテナンスの時も
「咬み合わせを治してもらって、良く噛んで食べるようになりました。
以前はカレーを飲むように食べていましたが、今はしっかり噛んで食べています。
以前は胃薬を常に飲んでいましたが、いつの間にか全然飲まなくなりました。
しっかり噛むようになったからだと思います。
意識してないところでも、良くなっているみたいです。」
というお話をしてくれました。
しっかりと噛む。咀嚼するということは、胃腸の消化吸収に大きく影響します。
食べ物を咀嚼するという行為は、食べ物を細かく砕いてすり潰し、
唾液に含まれる消化酵素としっかり混ぜ合わせ、
消化機能の最初の重要な役割を行っています。
しっかりと噛めるって大事ですよね。
@arayashiki_dental_clinic
0466-51-3622
#あらやしき歯科医院
#入れ歯
#テレスコープ義歯
#ドイツ式入れ歯
#歯医者
#リーゲルテレスコープ義歯
#telescopicdenture
2020年7月10日 15:40
生まれ変わったように噛める!_ドイツ式入れ歯専門医院・神奈川・湘南のあらやしき歯科医院
「右側で噛むことは、あきらめていました。これは生まれ変わったってことですね!」
入れ歯と自分の歯が、かんぬき(閂)でガッチリと連結されます。
義歯側のレバーにより歯にカギをロックするから、堅牢で動かない。安定性抜群だから食事がおいしくなります。
リーゲルテレスコープ義歯だからこそ、小さい範囲の入れ歯にもかかわらず、頑丈でしっかり噛むことができます。
もちろん、カギを開けないと外れないので、
入れ歯が浮いて喋れない。とか、入れ歯が外れて恥ずかしい。なんてことにはなりません。
「生まれ変わったってことですね!」と、驚くほど喜んでいただいています。
生まれ変わったような感覚になる入れ歯!リーゲルテレスコープ義歯を検討してみませんか?
入れ歯無料相談 ご予約受付中です。
あらやしき歯科医院
2019年6月18日 21:23
噛めるようになりたい!_ドイツ式入れ歯・藤沢・鎌倉・茅ヶ崎のあらやしき歯科医院
なぜ、ドイツ式入れ歯を選択されたのでしょうか?
『ドイツ式入れ歯のことは、あまりよくわからなかったけど、
ココなら何とかしてくれると思いました。直感でそう感じました。
直感で決めて、実際に相談してみて、やっぱり大丈夫だと思いました。』
初来院時は、
『ついに奥歯が壊れて無くなってしまって、残っている前歯も噛むと痛いし、
全部の歯が無くなってしまいそうで怖いんです。』
『ずっと前からこのままでは大変なことになるとわかっていたけど、
歯医者さんが怖くて、後回しにしてしまいました。』
『今までは近所の歯科医院に行っていましたが、
今回はもう必死にインターネットで調べました。』
と、お話してくださいました。
診査・診断の結果を相談し、最適なプランは
ドイツ式入れ歯の中でもレジリエンツテレスコープ義歯
という結論になりました。
治療後は、
『奥歯でしっかり噛める!』
『口元を隠さないで笑うことができて安心です。』
『頑張って良かった!』
と、素敵な笑顔で報告してくれました。
【魅力的な本来の自分に】
何でも食べられるようになった!
その素敵な笑顔が私たちの最大の喜びです。
2019年6月14日 22:48
入れ歯でお悩みのあなたへ・人生の喜びや楽しみを回復する歯科医療セミナー
動画をご覧いただきありがとうございます。
29分5秒からの内容は、入れ歯ではない方でも、歯科治療を受ける前に必ず確認してください。
お問い合わせはこちらまでお願い致します。
0466-51-3622
トップページに初回入れ歯相談用フォームもあります。
メールでのお問い合わせはこちらです。
あらやしき歯科医院 神奈川県藤沢市片瀬5-5-3
江ノ電 鵠沼駅 徒歩4分 です。
東口を出て、電柱看板の案内をたどると、わかりやすいです。
医院の前に駐車スペースもあります。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
2019年4月23日 15:59