HOME > ブログ > 8ページ目

ブログ 8ページ目

歯を抜かない矯正歯科治療       神奈川 藤沢 鵠沼駅徒歩5分非抜歯矯正歯科医院

歯並びの悪さは、見た目の問題(審美面/コミュニケーション)だけではなく、虫歯や歯周病が進行しやすく歯を失うリスクが高くなってしまう、滑舌が悪く舌足らずなしゃべり方になるなどの悪影響を及ぼします。
最近では、かみ合わせが悪いと肩こりや腰痛、偏頭痛、顎関節症などの原因となる事もわかってきています。
 
歯並び、かみ合わせ、顎関節症、偏頭痛、肩こりなどでお悩みではないですか?
 
あらやしき歯科医院では、見た目の美しさはもちろん、しっかりとしたかみ合わせを目指した機能的な矯正歯科治療を行っております。
そのためのしっかりとした検査、カウンセリングをして、患者様ひとりひとりに合った治療計画をたて、納得された上で治療を始めていきます。

外科矯正(入院/手術)でないと治らないと言われて・・・
健康な小臼歯(歯列中央の歯)を抜いてから矯正しましょうと言われて・・・
見た目だけでなく、将来、歯を失わないために機能も考えた矯正を希望しています
あなたの心配事やご希望についてご相談ください!

基本的に歯列の中間に位置する健康な小臼歯を抜かない矯正を行います。歯1本1本には重要な役割・機能があり、それを最大限に活かすためです。咬み合わせ治療では、上下の歯の接触と顎関節の両方が安定・調和することが重要です。小臼歯の存在は、顎関節の安定に重要な役割を持っています。
(そのため現代ではほとんど生えることの難しくなった親知らずの抜歯を行います)

矯正治療は健康な歯を抜歯しないとできないの?
そんな疑問や不安をお持ちの方は、是非一度、ご相談ください!
 
マルチループ矯正は ループの形の調整により、一つ一つの歯の高さを調整することができるため、非抜歯で矯正治療が行えます。

矯正治療の期間が短い
小臼歯を抜歯してしまうとその分大きなスペースができて、一本の歯の移動距離が大きくなります。空いたスペースを埋めるのにとても時間がかかります。
しかし、小臼歯を抜歯しない矯正では、一本一本の歯の移動距離が短くなるので、治療期間も短くて済みます。

小児・子供の矯正は、咬合誘導を目的とした早期の治療をおすすめしています。なるべく早い時期から関与することによって、子どもの顎・顔面の骨の成長・発育に合わせて、調和のとれた大人のかみ合わせになるように誘導します。従来からある、見た目の問題や装置をつけていないと効果が発揮できない顎外固定装置 (頭にバンドなどをつける装置)のような、子どもへの負担が大変大きな装置を必要としません。
不正咬合を予防するためには、最適な時期を逃さずに矯正治療を開始することがポイントです。
 
(矯正歯科治療は、矯正・咬合の権威である神奈川歯科大学学長、佐藤貞雄先生のもとで治療に従事している矯正専門医が行います)

ほうれい線・首元のたるみ -口元を引き締めて、より美しく・より若々しく-

Labi-Lin Trainer 004.jpg加齢とともに筋肉が衰え、だんだん重力に逆らえなくなり、ほほ・あご・首のたるみや老け顔の象徴であるほうれい線が気になりだします。
ほうれい線が深くなってしまう主な原因は、口輪筋という口の周りの筋肉の衰えなのです。しかし、筋肉はいくつになっても鍛えれば発達します!

ラビリントレーナーは、口輪筋、頬筋や舌骨上筋群などを顔の内側(口の中)から鍛えることによって、表情筋や首元の美しさをつくります。

ご家庭での簡単なエクササイズを継続することで、顔の内面の筋肉を鍛えると、ハリのある美しい笑顔になっていきます(筋トレの基本:効率よく筋肉を発達させるには、筋肉に過負荷を与える必要があります)。
アンチエイジング、小顔効果やエステ効果を発揮します。
Labi-Lin Trainer 006.jpg若返りたい・若々しくハリのある口元をキープしたい! という方に是非、おすすめいたします。
ラビリントレーナーは、顔や首のシェイプアップに最適なエクササイズ器具です

窒息・肺炎    食事中にむせる、飲み込みにくい、食べこぼす。実はその先に・・・  -ラビリントレーナーの効果について-

0-81.jpg・窒息
日本では年間約8,000人の方が食事中に窒息死しているといわれています。そのほとんどが65歳以上の高齢者です。唇や舌の筋肉が衰えてくると、食べ物をきちんと咀嚼できなくなり、飲み込みにくくなります。その結果、食べ物が喉をスムーズに通らなくなり、窒息の危険が高くなってしまうのです。
いくら注意しても、気をつけても、見守っていても、事故は防げません。根本的な事故防止策は、嚥下に関与する筋肉を鍛えなおすことです。

・肺炎
日本人の死因第3位「肺炎」
日本人の「3大死因疾病」は、ずっと、ガン・心疾患・脳卒中でした。しかし2011年以降は肺炎が死亡原因の第3位になっています。特に高齢者は、肺炎で亡くなる割合がとても高くなっています。
誤嚥性肺炎
口腔内の細菌が食べかすや唾液とともに気管から肺に入ってしまい、肺の中で細菌が増殖して発症する肺炎です。
健常者・若年者でも、特に就寝中は、誤嚥をしています(不顕性誤嚥)。しかし、高齢者や要介護者は、口腔周囲筋の衰えにより唾液の誤嚥が多くなり(筋力の衰えと嚥下反射・咳反射などの防御機能低下)、免疫力も低下しているので肺炎を発症しやすくなってしまうのです。
肺炎の「予防」―ラビリントレーナーによるトレーニングと口腔ケア―
1.    口腔内の清掃(肺炎の原因となる細菌の数を減らす)
―バイオフィルムが形成されてしまうので専門的な処置が必要です!-
2.    口腔周囲筋機能訓練(口腔周囲筋を鍛えて気管に入る唾液量を減らす)
―筋肉は何歳になってもトレーニングすれば成長します!-
3.    唾液量増加(高齢者は唾液の分泌量が減少し、唾液による自浄作用が低下しています)
―ラビリントレーナーは刺激唾液の分泌を促進し口腔内を清潔に保ちますー
 
ラビリントレーナーは、口腔周囲筋を鍛える理想的なトレーニング器具です
ラビリントレーナー.jpg
お口の周りの筋肉を鍛えて健康に

口腔周囲筋機能訓練(ラビリントレーナー/頬麗美人)-お口の周りの筋肉を鍛えて健康に-

ラビリントレーナーの画像.jpg飲食時にむせる、飲み込みにくい。食べこぼしがある。
口呼吸になってしまう。虫歯ができやすい。口臭が気になる。
風邪をひきやすい。

ほうれい線が気になる。歯並びが気になる。
しゃべりにくい(滑舌が悪い・聞き返されることが多い)。

などの症状やお悩みをお持ちではないですか?







それらの症状や悩みは「お口やノドの筋力の低下や筋肉を上手に使えていないから」かもしれません。
また、自覚がなくても潜在している場合が多くあります。
 
飲食時にむせる、飲み込みにくい。といった状況は、
・窒息・肺炎
・タンパク質低栄養
になる危険があります。さらには、
・口呼吸・口臭
・歯並びが悪い・しゃべりにくい(滑舌が悪い・聞き返されることが多い)
・深いほうれい線で老けて見える
・いびき・睡眠時無呼吸症候群
・入れ歯の安定
・介護予防やリハビリ
 
などは、ラビリントレーナーを使った口腔周囲筋機能訓練(お口のまわりの筋肉のトレーニング)を行うことが、改善・解消や予防にとても効果的です。
 
道具は使い方がとても重要です。使ってみると「やり方はこれであってるのかな?・効果が出てるかな?」などの疑問が生じると思います。歯科医院で、適切な使用方法のレクチャーを受けて、適時、使い方や効果について確認しながら続けていきましょう。
「継続は力なり」

ハイビスカス  あらやしき歯科医院

ハイビスカスは、夏の花のイメージがありますが
10月下旬になっても、次々つぼみが出てきます
ハイビスカス2014.10.jpg
天気が良い日が続くと元気よく開きます
このところ気温がだいぶ下がって秋めいていますが
この花を観賞中は、まだまだ夏の気分が味わえます

ふじさわ江の島花火大会      藤沢市あらやしき歯科医院

10月18日㈯ 片瀬海岸で花火大会がありました
DSC_0550.jpg
花火大会の時間が、もう30分ほど遅くなると診療が終わってから
ゆっくり見れるのですが・・・音だけは良く聞こえます(笑)

オクトーバーフェスト東京     神奈川県 ドイツ式入れ歯 あらやしき歯科医院

オクトーバーフェスト東京(OKTOBERFEST TOKYO)に参加してきました!
oktoberfest tokyo 001.jpg
オクトーバーフェストは、ドイツのミュンヘンで開催される世界最大規模のビール祭りです。9月中旬から10月上旬にかけての16日間行われ、特別に醸造されたビールがふるまわれます。本場ドイツのオクトーバーフェストには、オリンピックイベントと同じくらいの人が毎年会場を訪れると言っていました。
oktoberfest tokyo 002.jpg
ドイツビールを陶器製のオリジナルビアマグでぐいぐい飲みます。ビュッフェにはソーセージ、アイスバイン、ジャーマンポテトやザワークラウトなどなど。ドイツを代表する料理がたくさん並んでいます。
ステージではバンド演奏が行われ、みんなで「乾杯の歌(Ein Prosit!)」を歌って乾杯をします。ドイツ語で「乾杯」は「Prosit(プロージット)」と言います。
アインス!ツヴァイ!ドライ!
ズッファ!
プロージット!!
会場全体でダンスをしたり丸太切り大会や抽選会などのイベントを行いながら、その合間で頻繁に「乾杯の歌」を歌てって乾杯します。
oktoberfest tokyo 003.jpg
オクトーバーフェスト東京は今年で19年目の開催で、来年の20周年はさらにスペシャルなお祭りになるみたいですよ!
 
ドイツ式の入れ歯を扱う歯科医院として、ドイツの文化や雰囲気を楽しめる貴重で有意義な時間でした。

台風18号            藤沢市 あらやしき歯科医院

10月6日㈪ 台風18号はスゴイ雨でした
あらやしき歯科医院がある、藤沢市片瀬地区は避難勧告が出ました!
ですが、携帯電話に避難のお知らせが届いた時には・・・
すでに前の道路は冠水していました!
DSC_0286.jpg
駐車場まで川のようになっています

この辺りは10年に1度くらい、大きな台風で道路が冠水しているそうです

建物まで浸水してしまうかとヒヤヒヤしましたが無事でした
お昼頃にはおさまり一安心です


予防?と治療?と機能回復?    藤沢 歯医者 あらやしき歯科医院

歯医者さんの治療で思い浮かぶことは何ですか?
むし歯を削る、歯ぐきのうみを出す、歯を抜く、などでしょうか?
最終的には、金属の詰め物・かぶせ物、樹脂の詰め物、入れ歯やインプラントで歯を作る、といったことをしますね。
 
詰め物、かぶせ物、入れ歯などは、道具であって「機能回復」の手段です。義足やメガネをイメージしてもらうと良いかもしれません。生体にとっては異物です。程度はさまざまですが、道具を使いこなすには、それなりの苦労やわずらわしさがつきものです。
 
むし歯を削る、根の治療、歯ぐきの痛みや腫れをとる、抜歯などは、細菌の感染源を除去する「治療」となります。虫歯も歯周病も原因となる細菌の感染によって起こります。

それでは「予防」はどうでしょう?
「治療」が必要なときは、痛い!腫れた!穴が開いてる!など、症状はさまざまですが、とにかく『つらい・困ったなぁ』という状況のことが多いでしょう。でも、痛い思いや歯を失うことは避けたいですね。
「機能回復」の道具は、使用しないと日常生活に支障をきたすので必要です。でも、できれば使わないで済んだ方が良いですね。
そこで、痛い思いや異物を使うといったつらい思いをしないで済むように、歯やお口の健康を生涯にわたって維持していくために「予防」処置・メインテナンスが重要なのです。
 
予防と治療と機能回復の関係性がなんとなくイメージできたでしょうか?
 
 
arayashiki dental clinic 001.jpg





コーヌステレスコープ義歯  症例 下の奥歯がなくて嚙めない!    江ノ電 鵠沼駅 入れ歯が得意な歯科医院

あらやしき歯科医院に来院された時は、
「左下のブリッジが折れてはずれたら、右下の奥歯がすごく痛くなって食事ができない」
という状況でした。
arayashikikonus001-1.jpg左下は金属製のブリッジが真ん中で折れてしまっています。
模型診査をした結果、噛み合せが悪く(スピーの湾曲が強すぎる)無理なちからが常に掛かっていたことによる金属疲労が原因だと思われます。
kougouwannkyoku.jpgのサムネイル画像 長いこと無意識ながら、金属が破断するほどの過大な負荷がかかっていたのでしょう!
arayashikikonus001-2.jpg左側のオーバーロードが解消されて、今度は右側の遊離端ブリッジに大きな負担が掛かり、右下の第一大臼歯が歯根破折しました。「痛い!」はこれが原因です。

遊離端ブリッジとは?
連結されたブリッジ本体の外側に力が加わる場合を遊離端ブリッジと言います。加わった力に近い方の支台歯は圧迫され、遠い方は牽引されます。
ブリッジに力(K)が加わるとP2を回転中心として、ブリッジ全体を傾斜させるような回転モーメントが生じます。P1には、Kに拮抗する力が生じます。
Prothetik 3-65 K.H.Korber.jpgテコの原理で、P1とP2の間の距離が長いほど必要な抗力は小さくなります。
Prothetik 3-66 K.H.Korber.jpgつまり今回は「支台歯間の距離が短いためにテコの支点となる歯が負担過重で壊れてしまった」ということです。

さらに模型の分析を進めると、
konus001-3.png左右の奥歯の高さが違っていることがわかります。体の軸に対して噛み合せの平面が斜めになってしまっています。
お口の中は、正面観だけを見るときれいで問題なさそうですが・・・
konus001-4.png
  •   下顎の左右の大臼歯がなくなってしまった
  •   下顎前歯のセラミックが欠けてしまっている
どこで噛めばよいのかわからない、顎の位置が安定しない状態になってしまいました。
「嚙めない・食事ができない!」の原因です。
 
診査・診断の結果を踏まえた話し合いによって、いくつかの入れ歯の種類の中から
「コーヌステレスコープ義歯による咀嚼機能の回復を行う」という治療計画になりました。

コーヌステレスコープ義歯
噛み合せの平面のアンバランスを解消し、全体がシッカリと噛むように作製します。
konus001-5.pngkonus001-6.pngkonus001-7.png  「ふらつかない・はずれない・何でも噛んで食べられる」ドイツ式の義歯が完成しました。
快適なつけ心地でしゃべると浮き上がるということはありません。しっかり嚙んでなんでも食べられます。
金具が見えないので、他者には入れ歯だと気づかれません。入れ歯を使っていることは、メンテナンスする歯科医師と患者様ご本人にしかわかりません。

初めての入れ歯ですが「食べられないものはない。食事で困ることはない」と、はっきりとした発音でコメントして頂きました。

咀嚼能力が低下すると食品多様性が低下し、タンパク質低栄養という栄養失調になります。その結果、フレイルが進行しサルコペニア・ロコモティブシンドロームという深刻な状況になりかねません。
何でも噛んで食事ができる状態に回復することは、全身の健康の保持増進にとても重要です。

<<前のページへ12345678910

アーカイブ


ご予約