ブログ
睡眠時無呼吸症候群・いびき -根本的なアプローチ-

もちろん、いびきの軽減にもつながります。
嚥下や呼吸に関与する筋肉の筋力が低下してきた?
舌突出癖などの習癖が影響して、嚥下と呼吸の筋肉を上手に使えていない?
いずれにしても、呼吸や嚥下に関連する筋肉の機能が不十分なために起こります。
CPAP(シーパップ)やいびき防止スプリントは、対症療法にすぎません。原因の解決にならないので、生涯続けなければなりません。
ラビリントレーナーによる口腔周囲筋機能訓練は、問題の根本にアプローチして改善できる可能性があります。
